◆メニュー画面


①操作練習
初めての方のために、操作練習をご用意してあります。画面の指示に従って操作し、操作の練習とシミュレーションの流れやルールを覚えて下さい。

②シミュレーション選択
単元学習、総合学習ができるよう、様々なシミュレーションのシナリオをご用意しております。
「スタートマネー 株式編」には、計27本のシナリオが入っています。今後、追加のシナリオはダウンロード可能です(有料)。

③センターと通信
製品版をお買い上げの上、お客様登録をしていただいた方のみ、当機能を1年間無料にてお使いいただけます。
実施済みの総合シミュレーションの成績を弊社サーバーに送信していただくと、成績上位20名様の点数、自己の成績ランキングなどをご覧いただけるようになります。
(注)サンプル版には、センターと通信の機能は付いておりません。


④終了
「スタートマネー」を終了します。


◆シミュレーションの流れ

メニュー画面で②をクリックすると、下記のシミュレーション選択画面に切り替わります。
お好きなシナリオを選び、開始ボタンをクリックしてシミュレーションを開始します。

- シミュレーション選択画面 -


- シミュレーション・シナリオについて-
シナリオは、練習モードの単元学習用が22本、実践モードの総合学習用が5本、計27本入っています。
単元学習とは、「○○と株価」というタイトルのもので、シミュレーションのテーマが、株価の主要な変動要因毎に分かれています。たとえば、「業績と株価1」では、決算予想や決算発表など、企業業績に関するニュースが発表された時に、株価にどのような影響を与えるのか、といったことを学んでいきます。
総合学習では、単元学習で身につけた知識を確認するため、複合的な内容になっております。総合シナリオの成績は、「センターと通信」機能により、ご自身のランキングを閲覧できます。
(注)サンプル版には、本製品とは別の3本のシナリオが入っています。

- シミュレーション・シナリオの内容-

●「業績と株価1、2」・・・・企業業績(決算予想・発表など)に関する内容
●「企業ニュースと株価1、2」・・・・新製品の発表、企業スキャンダル、M&A(合併・買収)など、マクロの情報
●「景気と株価1、2」・・・・日銀短観やGDP(国内総生産)など、経済指標の発表などに関する内容
●「政治と株価1、2」・・・・選挙、政治スキャンダルなど、政治関連の内容
●「財政と株価1、2」・・・・予算、税制など、財政に関する内容
●「海外市場と株価1、2」・・・・ニューヨーク株式市場など、海外の株式市場が日本の株価に与える影響など
●「海外情勢と株価1、2」・・・・戦争、テロ、大統領選挙など、海外の情勢が日本の株価に与える影響など
●「外国為替と株価1、2」・・・・USドルを始めとした外国為替の変動が日本の株価に与える影響など
●「原油価格と株価1、2」・・・・原油価格の変動、油田開発など、原油に関連する内容
●「金利と株価1、2」・・・・長短金利が株価に与える影響など
●「需給と株価1、2」・・・・投資家動向、新ファンドの設定など、需給と株価の関係を学ぶ
●「総合1、2、3、4、5」・・・・単元学習で身につけた知識を確認するための、総合的な内容


- シミュレーション画面 -


●1 左上の「マーケット」画面で、仮想市場の経済状況を確認します。また、各仮想銘柄の会社情報も読んでおきましょう。
●2 右上のニュースウィンドウに、最新ニュースのヘッドラインが配信されます。
●3 クリックして、詳細をお読み下さい。 文中の青い文字は、クリックすると「情報」部分に用語解説が出ます。 当ニュースが、株価にどのような影響を与えるか、考えて行動することで、学習効果が大幅に高まります。
●4 ニュースや情報をもとに、銘柄毎に買う/見送る/売るのどれかを選んでクリックして下さい。
●5 売買可能銘柄の選択が全て終了すると、「次へ」ボタンがアクティブになりますので、「次へ」をクリックして、先に進んで下さい。
●6 売買するごとに、損益の計算が行われます。
●7 以上を繰り返し、シミュレーションが終了すると、結果画面が出てきます。ニュース毎に行った売買取引履歴と、各ニュースについての丁寧な解説、用語解説が付いています。
●8 シミュレーションを何度も繰り返し、学んだ知識を確実なものとして下さい。

-結果画面-


(注)技術点は、シミュレーション終了時の収益率(=最終損益÷投資資金×100)を、年率に換算した数値(小数点以下切捨)です。最終損益がマイナスになった場合は、技術点もマイナスとなります。
(注)理論点は、シミュレーションシナリオ中の、ニュースの個数に銘柄数をかけた数のうち、正解した数の割合(小数点以下切捨)です。全て正解した場合、100点満点となります。

- 詳細・解説 -


1段目・・・ニュースのヘッドラインとその詳細
2段目・・・ニュースの解説
3段目・・・ニュース詳細あるいは解説中の用語についての用語解説

これらの解説をお読みになり、何度も繰り返しシミュレーションを行うことで、知識が確実に身に付きます。