過去の新着一覧 イベント情報 セミナー情報 過去のセミナー メールマガジン マスコミ掲載 用語集
新聞・雑誌等掲載記事
 
◆2014年2月25日
「月刊資本市場」2月号
-対談-
4-11頁「日本のデリバティブ市場の発展に向けて」に、塙の対談が掲載されています。

-特別寄稿-
12-13頁「コメ先物取引について」
14-17頁「JPXにおけるデリバティブ市場統合に伴う制度変更等について」

◆2012年2月5日
日経ヴェリタス
52-53頁「オプション取引 個人にじわり浸透」に、塙のコメントが掲載されています。
◆2011年11月21日
WorldInvestorsTV「秋の夜長の東証デリバティブ祭り!!」に塙が出演しました。
こちらからオンデマンド視聴できます。
◆2011年10月21日
「日経マネー」12月号
42~「日本株ヘッジ技」に塙のコメントが掲載されています。
 

◆2009年5月21日
ダイヤモンド・ザイ7月号
「日経225mini成功バイブル」
に弊社取締役の塙が登場しています。

 
◆2008年8月25日
弊社監査役である坪井信行の新著がPHP研究所より発売されました。
数字力!客観化→具体化→説得化の3stepで「苦手」な数字を「得意」に変える(PHP研究所)
著者:坪井信行
税込価格: 1365円 (本体価格1300円)
判型: 四六判並製
発売日:2008年08月25日
コード: ISBN978-4-569-70262-9
内容:ビジネスの現場で「数字」の重要性は益々高まっている。「数字を読み書きする力」を身につけるテクニックを著名アナリストが指南する。
◆2007年 7月25日 絶版
代表取締役の伊藤祐輔が監修した書籍が発売されました。
「キャッシュフローでわかる 入門 金融工学」(秀和システム)
著者: 株式会社シンプレクス・テクノロジー
監修者: 伊藤祐輔

ISBN: 978-4-7980-1711-2
本体価格: \2,000
  

【目次】
Chapter 1 キャッシュフローとの出会い
1.1 投資をキャッシュフローで語る
1.1.1 さまざまな投資
1.1.2 キャッシュフロー
1.1.3 投資とキャッシュフロー
1.2 金利は現在と将来の架け橋
1.2.1 現在価値と将来価値
1.2.2 ディスカウント ファクター
1.2.3 投資の価値

Coffee Break 分散処理

Chapter 2 固定金利と債券
2.1 債券から見えること
2.1.1 買うべきか買わざるべきか…
2.1.2 正味現在価格をゼロにする
2.1.3 債券ってなんだろう
2.1.4 債券価格の表し方
2.1.5 価格と利回りの密接な関係
2.2 債券の投資戦略
2.2.1 価格変動をあらわす尺度
2.2.2 投資期間をあらわす尺度
2.2.3 投資期間と価格変動の同一性
2.2.4 コンベキシティ
2.2.5 イールドカーブ
2.2.6 投資戦略

Coffee Break 債券分類と信用力

Chapter 3 イールドカーブのつくりかた
3.1 イールドカーブの材料とは
3.1.1 さまざまな金利
3.1.2 ゼロクーポン レートは便利
3.1.3 ゼロクーポンに統一する
3.1.4 点から線へ
3.1.5 イールドカーブが変化するって?
3.2 イールドカーブに隠れているもの
3.2.1 将来期間の金利
3.2.2 フォワードレートの意味

Coffee Break 金融商品あれこれ~仕組債

Chapter 4 変動金利と金利スワップ
4.1 変動金利はこうして決まる
4.1.1 キャッシュフローが伸び縮み
4.1.2 LIBORってなに?
4.1.3 変動金利キャッシュフローの現在価値
4.2 キャッシュフローを交換する
4.2.1 金利スワップとは
4.2.2 日数計算と休日の取扱い
4.2.3 変動金利マジック
4.2.4 金利スワップの評価
4.2.5 変動か固定か(金利スワップのリスク)
4.2.6 金利スワップいろいろ

Coffee Break 金利と為替の関係

Chapter 5 キャッシュフローがわからない!? オプションの評価
5.1 オプションとキャッシュフロー
5.1.1 金利変動とリスク
5.1.2 キャップ取引とは
5.1.3 オプション取引での用語
5.1.4 スワップション取引とは
5.2 オプションの現在価値
5.2.1 現在価値計算の概要
5.2.2 原資産の将来価値を推測する
5.2.3 期待値から現在価値へ
5.2.4 酔っ払いの千鳥足(二項分布)
5.3 ボラティリティ
5.3.1 酔っ払いの足の長さ(ボラティリティとオプション価格)
5.3.2 家が遠い酔っ払いの行方(時間とオプション価格)
5.3.3 飛び飛びから連続へ

Coffee Break 結局、金融工学って何?



Chapter 6 キャッシュフローの解釈で株式を評価する

6.1 株式のキャッシュフロー
6.1.1 企業のキャッシュフローと株主のキャッシュフロー
6.1.2 株式を持ったときのキャッシュフロー
6.1.3 株式のキャッシュフローモデルを使ってみる
6.2 企業の価値を測ってみよう
6.2.1 企業の収益を考えると……
6.2.2 EVAフローを使ってみる
6.3 ポートフォリオでできること
6.3.1 何を選んだら良いのだろう?
6.3.2 まとめて買うと…
6.3.3 え、儲からないの?
6.3.4 有効フロンティアの問題点(超過リターンで考える)

Coffee Break 金融アプリケーション

Chapter 7 キャッシュフローを求めて ~株式オプションの世界~
7.1 株式オプション市場
7.1.1 株式オプション市場とは?
7.1.2 オプション市場の参加者は何を見ているか?
7.1.3 株式オプション売買で損益を生む市場要因とは?
7.2 オプション価格の変化をもたらすものは?
7.2.1 原証券価格変化がもたらすオプション価格の変化(1):デルタ
7.2.2 原証券価格変化がもたらすオプション価格の変化(2):ガンマ
7.2.3 原証券価格変化がもたらすオプション価格の変化(3):デルタとガンマ
7.2.4 時間経過がもたらすオプション価格の変化:シータ
7.2.5 ボラティリティ(変動率)変化がもたらすオプション価格の変化:ベガ
7.4.6 金利変化がもたらすオプション価格の変化:ロー
7.4.7 以上のまとめ
7.3 再びオプション市場へもどって
7.3.1 実際のオプション市場を見てみよう
7.3.2 ダイナミック ヘッジ
7.3.3 タイム ディケイ v.s. ダイナミック ヘッジ
7.3.4 インプライド ボラティリティと市場(実現)ボラティリティについて
7.3.5 「市場ボラティリティ予想」とキャッシュフローの実現
7.4 トレーディングにおける金融工学の果たす役割
7.4.1 金融工学は役立つ
7.4.2 あるトレーダーの行動、損失を生んだのは何だったのか?

Coffee Break アルゴリズミックトレード

Appendix 補足
A.1 連続複利
A.2 債券価格とデュレーション
A.3 イールドカーブの補間
A.4 変化率のブラウン運動
A.5 伊藤の公式
A.6 伊藤の公式のポイント
A.7 連続分布の場合のオプション価格
A.8 ファインマン-カッツの公式からModified Blackへ
A.9 Black-Scholes方程式
2006年 7月21日
月間ネットマネー」8月号に伊藤の記事が掲載されました。
2006年5月6日 BSジャパン「マーケットウィナーズ」出演
BSジャパン「マーケットウィナーズ」に、弊社社長の伊藤が出演します。
放送日時は、5月6日(土)午前11時~11時45分 です。今回は、株式先物についてお話をします。
是非ご覧下さい。
雑誌掲載!
2005年11月 7日発売
オール投資 11/15号
弊社製品「VTS²」と早稲田大学大学院ファイナンス研究科に関する記事が掲載されました!
2005年7月2日 BSジャパン「マーケットウィナーズ」出演
BSジャパン「マーケットウィナーズ」に、弊社社長の伊藤が出演します。
放送日時は、7月2日(土)午前11時~ です。
是非ご覧になって下さい。
 
 
雑誌掲載!
2005年 5月21日発売
マネージャパン 7月号
弊社製品「スタートマネー」に関する記事が掲載されました!
 
 
2005年 5月 9日
日経金融新聞 (1面)
『注文が「蒸発」・・・ルール必修~自己責任も「プロ並み」で』の記事に、弊社社長の伊藤のコメントが掲載されております。   
 
 
雑誌掲載!
2005年 1月17日 エコノミスト「投資の達人」2月号 記事掲載
「板」情報大活用術の特集記事が掲載されています。弊社社長の伊藤によるわかりやすい解説となっておりますので、是非ご購読下さい。
 
 
 
2005年1月12日 日本経済新聞 弊社社長 掲載記事
   
2004年11月24日 読売新聞 弊社製品関連広告記事
   
2004年10月15日 ニッキン(日本金融通信社)14面 弊社社長インタビュー記事掲載
   
2004年秋 早稲田大学日本橋キャンパスマガジン{エヌキャン} 弊社関連記事
   
2004年8月18日 日本経済新聞(夕刊)  弊社製品関連記事
   
2004年7月23日 「ラジオNIKKEI」  弊社製品関連放送記事
   
2002年11月 JMAマネジメントレビュー(日本能率協会) 11月号掲載記事
   
2002年1月31日 日本経済新聞(夕刊)  掲載記事
   
2001年9月17日 日本経済新聞   掲載記事
   
2001年5月30日 日本経済新聞   掲載記事
   
2001年4月30日 日本経済新聞   掲載記事

@2005 Simplex Institute, Inc. All rights reserved.

このサイトのすべての内容に関する著作権は、㈱シンプレクス・インスティテュートに帰属しています。
データの無断掲載および無断転載は禁止しています。