|
◆新入社員研修(2日間) |
|
ここ数年、A社は毎年新卒の採用数を増やし、この年度は20名程の新人を採用しました。A社の研修期間は2ヶ月程度で、4月からの研修で証券に関する知識を徹底的に身につけます。研修の総仕上げとして、5月に弊社の研修を取り入れました。 |
|
|
|
ディスカッション風景 |
|
|
|
◆内容
|
|
内容はアセット・アロケーション(株・債券・為替)と日本株式です。講義とシミュレーションを組み合わせ、ディスカッションや発表を多く取り入れた参加型・実践型の研修です。新入社員の配属部署はこの時点ではまだ決まっていませんでしたが、弊社の研修結果が配属の結果に影響することもあり、トレーダー志望の新入社員などは本番さながら研修にも気合が入ります。 |
|
研修場所は貸し教室、パソコンは弊社のノートパソコンを持ち込みました。 |
|
|
|
|
|
◆時間割 |
|
1日目(アセット・アロケーション) |
2日目(日本株式) |
9:000
- 09:05 講義の進め方の説明 |
9:000
- 09:05 講義の進め方の説明 |
9:050
- 09:30 シミュレーション操作練習 |
9:050
- 09:15 シミュレーション操作練習 |
9:300
- 10:00 株式・債券・為替市場のメカニズム |
9:150
- 09:45 株式市場のメカニズム |
10:00 - 10:25 ディスカッション1 |
9:450
- 10:10 ディスカッション1 |
10:25 - 10:50 発表1 |
10:10 - 10:35 発表1 |
10:50 - 11:00 休憩 |
10:35 - 10:40 休憩 |
11:00 - 11:50 投資戦略シミュレーション 1 (団体戦)
|
10:40 - 11:20 株式投資シミュレーション 1 (団体戦)
|
11:50 - 12:10 解説 |
11:50 - 12:10 解説 |
12:10 - 13:10 昼食 |
12:10 - 13:10 昼食 |
13:10 - 13:35 ディスカッション2 |
13:10 - 13:35 ディスカッション2 |
13:35 - 14:00 発表2 |
13:35 - 14:00 発表2 |
14:00 - 14:50 投資戦略シミュレーション 2 (団体戦)
|
14:00 - 14:50 投資戦略シミュレーション 2 (団体戦)
|
14:50 - 15:10 解説 |
14:50 - 15:10 解説 |
15:10 - 15:20 休憩 |
15:10 - 15:20 休憩 |
15:20 - 15:45 ディスカッション3 |
14:45 - 15:10 ディスカッション3 |
15:45 - 16:30 投資戦略シミュレーション 3 (個人戦)
|
15:10 - 16:30 株式投資シミュレーション 3 (個人戦)
|
16:30 - 16:50 解説3 |
16:30 - 16:45 解説3 |
16:50 - 17:00 成績発表・質疑応答 |
16:45 - 17:00 成績発表・質疑応答 |
|
|
|
|
|
|
◆アンケート回答(一部) |
|
・情報を分析することによる相場観の構築、自分の相場観とマーケットの動きが違った場合の柔軟性、トレーディングの方法など、それぞれについてよく考えられました。貴重な経験になりました。
|
|
・個別の材料に翻弄されて、全体の流れが見えてなかった。自分の物の見方に対する反省の材料が得られた。 |
|
・もう少し実際のマーケットにふれてからもう一度受けたら新しい発見があると思う。機会があったら挑戦したいと思います。 |
|
・大変ためになりました。ありがとうございました。 |
|
・実践的な内容で、非常にわかりやすかったです。 |
|
他の事例 B証券会社 -新入社員研修1日コース-へ
他の事例 名古屋商科大学・大学院様
製品情報へ戻る
|
|
|